<ご案内> 育フェスCHUO 2025の当日(10月26日)は雨の予報ですが、雨天決行となります。築地本願寺、第二伝道会館(屋内)にて開催します。みなさまのご来場をお待ちしています。※来場無料


育フェスCHUO 2025の開催まで間もなく!10周年の今回も、中央区、中央区教育委員会、中央区社会福祉協議会の後援をいただき、築地本願寺にて開催することとなりました。ぜひみなさまご来場ください!座談会とレースは事前予約優先となりますので、お早めにご予約ください。


【開催概要】
日時:2025年10月26日(日)10:00~16:00
場所:築地本願寺
◆レース(はいはい&お買い物)予約フォーム:今だけの感動をお子さまと共に
◆座談会 予約フォーム:地域の先輩ママパパから、直接聞けるチャンス!育フェスCHUOならではの生の声がいっぱい。
◆ステージ:トークセッションのほか、キッズや大人が本気でパフォーマンス!【青空キッチン 14:00】為我井あゆみ先生へのご質問やお悩み相談は こちらのフォーム から
◆ブース出展:サークルやの習いごと、サービスなど体験ブースを通じて、交流しながら知ることができます。
みなさまのご来場をお待ちしています!運営メンバーも募集中!
ご不明な点等がございましたら メールにてお問い合わせください staff.chuo.ikufes@gmail.com
育フェスCHUO 2024の開催が決定しました!今年も、中央区、中央区教育委員会、中央区社会福祉協議会の後援を得て、中央区立明石小学校の体育館にて開催することとなりました。9回目の開催にも、ぜひみなさまご参加ください。座談会とレースは事前予約の方を優先させていただきますので、ご予約をオススメします。
「こんなイヤイヤにはどうしたらいいの?」「これ、イヤイヤ期なのかも」総フォロワー19万人、元保育士の ふじこ先生 (Instagram)が声かけや遊びをみなさまに提案します。一緒に聞いてみましょう。


【開催概要】
日時:2024年10月27日(日)10:00~16:00 ※時間は予定
場所:中央区立明石小学校 体育館にて(明石町1-15、築地駅と新富町駅から徒歩)
今年も「知ろう・つながろう」をテーマに、中央区の子育てでつながるイベントを開催します。
・ブース出展:地域団体や企業の習いごと、体験などのブースを通じて、交流しながら知ることができます。
・ステージが復活!発表や表現をしたい大人もお子さまもぜひご注目ください。
・座談会でもっと詳しく知る:地域の先輩ママパパから、直接聞けるチャンスです。育フェスCHUOならではの人気・コアコンテンツです。スペシャルゲストもお楽しみに。
・ハロウィン・フォトスポット:ご近所で楽しめるハロウィンを企画しています。
===
【出展参加受付・PRしたいことがある方へ】
中央区の子どもたちや、ママパパに向けてお伝えしたいことがある!という方は協賛をぜひご検討ください。ブースのご提供数には限りがありますので、お早めにお申込みください。
<説明&質問オンライン相談>団体や企業のみなさまへオンラインで個別相談を承ります。「お問い合わせフォーム」から「育フェスCHUO 2024参加相談希望」とお送りください。
===
【メンバー募集】
一緒に育フェスCHUOを盛り上げてくださる、みなさまを募集しています!
・実行委員としてつくりあげるメンバーになりたい
・ステージで魅せたい
・ブースで子どもや子育てに役立つ情報を発信したい
・ブースで活動を知ってほしい、仲間を集めたい
・座談会で深く話し合いたいテーマがある
★特にイベント運営経験がある、中央区内在住のママパパのご協力をお待ちしています
みなさまとつくりあげる育フェスCHUO、一緒に楽しい思い出をつくりましょう。
2015年から、たくさんの子育てファミリーに参加いただいてきました「育フェスCHUO」ですが、2021年の今年、オンライン開催が決定しました!詳しい過去の開催ヒストリーはコチラからご覧ください。今年も、中央区、中央区教育委員会、中央区社会福祉協議会からの後援が確定しています。
中央区の子育て、子どものサークル活動、ママ活動、パパ活動、マタニティコミュニティなどの地域活動団体の参加エントリーの受付を開始しました!
詳しく知りたい、参加してみたい、という団体は「お問い合わせ」から、メッセージをお願いします。内容に「団体名」「代表者氏名」「活動がわかるリンク(SNS可)」をお送りください。詳しいご案内をお送りします。
一次締め切りは9月末予定です。一次締切までのお申込みで、チラシ掲載を確約致します。ぜひお早めのお問い合わせを、お待ちしています!
【企業のみなさまへ】応援企業の参加も受け付けています!詳細をご案内しますので、「お問い合わせ」から、メッセージをお願いします。内容に「団体名」「代表者氏名」「活動がわかるリンク(SNS可)」をお送りください。
みなさまからのご連絡をお待ちしています!
育フェスCHUOオンライン座談会が開催されました!
昨年に引き続き、今年も20組近いお申込みがありました。
参加のみなさま、ありがとうございました!
今回はこれまで育フェスCHUOや保活座談会に参加してきた、保育園ママから「コロナで学校公開もなく、情報がない」という要望があり、開催が決定しました。
2人の特認校に在籍している児童の保護者から、入学前から高学年になるまでの気持ちや、やってきたこと、感じたことを話していただきました。
事前のご質問もたくさんあり、関心の高さと「聞きたい!」という保護者みなさまの気持ち、お子様への思いが伝わりました。
<こんな質問がありました>
・どういう経緯で特認校を決めたのか、子どもとのコミュニケーションは
・通学はどうしていたか
・保護者の働き方とサポート(今回は全員保育園が保護者)
・PTAはどうか
・学校行事はどうか
などなど

昨年、大人気だったオンライン企画が今年も実現!特認校の保護者に、気になる生活のアレコレを質問できるチャンスです。学校公開への参加も難しく、保護者同士の雑談も減り「とにかく情報がないんです」という保護者のリクエストで開催が決定しました。あくまでも保護者同士のお話し会です。お気軽にお申込みください。
【日時】2021年8月22日(日)午前10時~11時30分終了予定
【対象】中央区在住の未就学児保護者
【参加】参加無料。zoomを使用します。
【お申込みフォーム】コチラ からお申込みください。

【育フェスCHUO×保活座談会】オンラインイベントのご案内
これから保育園の入園を予定している、中央区の保護者のみなさまへ、オンライン座談会を開催します。
【日時】2020年12月12日(土)10:00~11:00 / 参加無料
みなさまからのご質問に、区内認可外保育園の方、2名にお答えいただきます。
●野菜を好きになる保育園ベジ・キッズ運営事務局
●こどもの王国保育園 東日本橋園 園長
★お申込みフォーム↓開催前日締切予定
https://bit.ly/3liGwEu
zoomを利用します。
みなさまのお申込みをお待ちしています!
保育園の送迎や準備品、お昼寝のことなど、気になることを聞いてみませんか。
コロナ対策も聞いてみたい。お誘い合わせの上、お気軽にお申込みください。

13:00~ステージ
アクロバットヒーロー ツボタマンと親子体操
【ツボタマンから最新動画が届きました!】https://youtu.be/ThNXAlEqknU
毎年大人気のツボタマン親子体操。
今年も出演予定のツボタマンから最新の4K動画が届きました!
普段こんな風にトレーニングしてるのですね。
いつも見るスーパーマン衣装じゃない!表情も違いますね。
今年も盛り上がること間違いなし!
対象年齢は2歳~。
ご家族みなさま、動きやすい服装でご参加ください。
体操の後は、ツボタマンと一緒に記念写真を撮りましょう★